アルバム INNUENDO からのシングル・カット。
2020年最初の洋楽ライヴは京セラドーム大阪での Queen + Adam Lambert。開演1時間20分前に到着したのだが、既にもの凄い人だった。まずは、場外のグッズ売り場でプログラムを購入し(3500円は高い)、会場内へ。公演の公式サイトには ID チェックを行う旨のことが書かれていたけれど、ID チェックはなく、金属探知機による身体検査と手荷物チェックのみだった。
この公演は、有料会員になっていないクリエイティブマン招聘のため、スタンド席を狙って e+ の先行抽選で S 席を申し込んだ。当たった関はサイド席に近い三塁側スタンド席。ステージ横のセットに遮られて、一部ステージが見えにくく、ステージ奥のスクリーンが全く見えなかったけれど、アリーナの込み具合をみると、無理して SS 席にしなくて良かった。 最上段まで観客が入っている。
開演予定時刻の19時を10分近く過ぎたところで客電が落ちた。セットリストについては、setlist.fm を参考にした。
2020.1.28 Queen + Adam Lambeert @京セラドーム大阪
- Now I’m Here
 - Seven Seas Of Rhye
 - Keep Yourself Alive
 - Hammer To Fall
 - Killer Queen
 - Don’t Stop Me Now
 - Somebody To Love
 - In The Lap Of The Gods … Revisited
 - I’m In Love With My Car
 - Bicycle Race
 - Another One Bites The Dust
 - I Want It All
 - Teo Toriatte (Let Us Cling Together)
 - Love Of My Life
 - ’39
 - Doing All Right
 - Crazy Little Thing Called Love
 - Under Pressure
 - Dragon Attack
 - I Was Born To Love You
 - I Want To Break Free
 - Who Wants To Live Forever
 - Guitar Solo
 - Tie Your Mother Down
 - The Show Must Go On
 - Radio Ga Ga
 - Bohemian Rhapsody
 - We Will Rock You (encore)
 - We Are The Champions (encore)
 
いやー、素晴らしかった。Bryan May も Roger Taylor も70代とは思えないパワフルさ。そして、Adam Lambert のボーカルが Queen の楽曲に合っていたのに驚いた。ただ、Hammer To Fall や Another One Bite The Dust、I Want It All、Crazy Little Thing Called Love といった、ロック色やブルース色の強い曲は Paul Rodgers の方が良かったように感じた。Killer Queen は、衣装・アクション含めて断然 Adam Lambert。
今回の日本公演、映像作品化されないかな。正面からのステージを観てみたい。
  
  
  
  
コメント